Recent Entries

Recent Entries

showing the five latest postings by Yogic Life.

Popular Posts

Recent Comments

Photos from 6 th Maui Rainbow Yoga Retreat

Thursday, April 2, 2009 Labels: 1 comments


My friend Tomoko organizes a yoga retreat in Maui, Hawaii where I live once or twice a year since 2005. It is called Maui Yoga Rainbow Retreat. We just had another one in March 2009. All of the participants is Japanese yogis. They are strong and funny girls!!
We had Nancy Gilcoff as a main teacher and Keiko Armstrong, Nancy's assistant, as our second teacher so of course, it was an Ashtanga yoga retreat.
I was hosting them as a retreat chef cooking mostly healthy vegetarian foods every day during the retreat. It was a lot of work but yoga and cooking are my passion so it was great and I was super stoked after all. Everyone was so happy and we became quickly good friends with each other...as usual!

Ashtanga yoga didn't work for me in the beginning when I tried it for the first time maybe two or even three years ago. That time, I was into Anusara yoga, which emphasizes a lot on body alignment in asanas, so ashtanga yoga moves were way too first to follow.
Later, I realized that those two yoga were designed for totally different purposes so it was kind of silly to pick either one or the other!

The more I practice Ashtanga, the more I think "this is good for me! I like moving with my breath in stead of thinking too much of body alignment with my mind totally occupied". My secret is still that I apply the Anusara principals to Ashtanga yoga poses. It deepens my proctice so much. I love it!

Today's practice was a led primary with Keiko. I was feeling ok...medium stamina and strength. my breath was flowy...:-) did not do drop backs.
My shoulders were not that happy for back bends today.
I prefer do drop backs when I practice a part of second series. That way it opens up my back more so it is easier to do Urdhva Dhanurasana(back bend bridge pose)and so easier to do drop backs.

I do same practice again and again everyday. It is so like my life.
I get up, take pee, have a cup of tea, take shixx, and practice yoga, eat, work, eat, talk, do stuff, come home, cook, eat, take shower, read and go sleep.
I will do this all of my life where ever I go with whoever I am with.
Life is like that...it is not that difficult to feel content and appreciative.
The more you live, the more you become better at living your own life! just like your yoga practice. how cool is that? I love this simplicity.

I don't do too much right now in making-money wise but I have full potential to do whatever I love with 100% motivation and passion in any time.
I want to learn more about Ayurveda and yoga so that someday I bust out all my knowledge & skill to serve the people I relate with in this world. That is my goal.

Peace out,

お友達でもあり大先輩でもある岡崎友子さんが毎年年に1~2回、マウイレインボーヨガリトリートを2005年以来開催しています。
今年の3月にも第6回目を開催しました。参加者は皆さん、日本からいらしてくださった、とっても元気で楽しいヨギーたちです。

今回はアシュタンガヨガのリトリートのため、先生はナンシーギルコフ。そしてそのアシスタントを長年務めるお友達の恵子ちゃん先生も、セカンドティーチャーとしてヨガのクラスをうけもってくれました。 私はリトリートの専属シェフとしてお勤めさせていただきました。リトリートの期間中、できるだけヘルシーなベジタリアンフードを人数分毎日お料理していました。
とても忙しかったですが、充実していて、やりがいがあり、終わった後も満足で幸せな気分になりました。みなさんもリトリートに参加し、学ぶことが多かったようで、とても喜んでいたし、お互いにすぐに仲良く打ち解けて友達になれたので、とてもよかったと思います。

アシュタンガヨガについて・・・
私がアシュタンガを初めてやったとき、これは私には向かないなーとつくづく思ったものです。なぜかというと、それはその時私は主にアヌサラヨガを練習していたので、アシュタンガの動きのペースが速すぎたのです。アヌサラヨガは時間をかけてゆっくり、体のアラインメントをチェックしながらアサナを深めていきます。
だけれど、結局その後に、アシュタンガとアヌサラは、まったく別の目的の元に創造されたタイプの違うヨガなので、どっちを選ぶか、なんていうのはまったくもってナンセンスだったなあーと気が付きました。

アシュタンガヨガを練習すればするほど、’これっていいなー私に向いてる。呼吸と共に動くことで、体のアラインメントを気にしすぎて頭がそのことで一杯になったりしないし’と思うようになってきました。もちろん今でもアヌサラヨガで習ったアラインメントをアシュタンガの各ポーズに応用することで、プラクティスが断然深まるので、それが言ってみれば私の練習の秘訣かもしれません。

今日の私の練習は、レッドのプライマリーでした。リトリートでも教えてくれた恵子ちゃん先生です。
体調はまあまあ、普通。スタミナも、強さもまあまあといったところ。呼吸はスムーズだったと思います。
肩と腕が疲れ気味だったのでドロップバックはパスしました。
バックベンドするとき、セカンドシリーズの最初のほうのポーズをいくつかやってからUrdhva Dhanurasanaとかやったほうがやりやすいことを発見!

毎日毎日同じ練習を続けています。まるで毎日の生活と同じです。
朝起きて、おしっこして、お茶を飲んで、うん○をして、ヨガを練習して、食べて、仕事して、また食べて、おしゃべりして、他のこともして、家に帰って、料理して、食べて、お風呂に入って、本読んで、寝る・・・・これの繰り返しですね、人生は。
世界中のどこに行こうが、だれといようが、おんなじことを死ぬまで繰り返します。
こんな単純な人生だけど、毎日ありがたいなーっと思ってハッピーに感じることはそんな難しいことじゃないなーって思います。
生きれば生きるほど、私たちは私たちの人生の達人になるのです。ヨガのプラクティスと一緒!こんな素敵なことってない!このシンプルさが最高!

今私は「お金を稼ぐ」という意味ではそんなに活躍していませんが、いつか私の愛することを100%のやる気とパッションをもってやるだろうと確信しています。恵子ちゃん先生やリトリートオーガナイザーの岡崎友子さんもそう。みんな愛することをパッションをもってやっている人ばかり。いい刺激です。
ヨガとアーユルヴェータをもっと習って、いつかは周りの人のWellnessのためにすべての知識と努力を払って活躍したいなーと思うのです。
それが今の私の人生の目標かな♪
ナマステ

1 Response to "Photos from 6 th Maui Rainbow Yoga Retreat"

Andreas said...

Hi Yuri,

Thank you for your comments on my blog. You are welcome to create a link to my blog!

Regards,
Andreas

BTW: I like your goal :-)